0267Enlightment(気づき)(2)

0267Enlightment(気づき)(2)



31.生物は、98%同じ構造をしている。


生物は、98%同じ構造をしている。
残りの2%が独特のものなのだ。
つまり、「自分」という時。
人間としての自分は98%他の生物と同じで、残りの2%がオリジナルなのだ。


32.自己実現


オリジナルを表現すること。
これが、本当の意味での自己実現だ。
たとえそれが、人間としての流れに逆らうことになったとしてもだ。


33.「人間とは、心の強さが作るものだ」


「人間とは、心の強さが作るものだ」
BY映画「ターミネーター4」。

人間を決めるもの。
それは、心だ。


34.「ああ、もっと早く立ち向かっておけばよかったな」


逃げたら怖さは2倍になる。
立ち向かえば怖さは半分になる。
それどころか、うまくいって、「ああ、もっと早く立ち向かっておけばよかったな」てことになる。
やっぱり、これが人生の面白さだ。


35.死んでしまえば、避けるか向かうかという選択すらできなくなる。


避けるか向かうか。
向かうべきなのだ。
死んでしまえば、永遠に避けることができるのだから。
いや、死んでしまえば、避けるか向かうかという選択すらできなくなる。


36.改める機会を内包しているという点で、失敗はネガティブなものではない。


幸いなことに。
失敗は、今すぐ改めることができる。
「もう一度同じことをしない」と。
改める機会を内包しているという点で、失敗はネガティブなものではない。


37.途上に失敗があるからこそ。


簡単に成功するべきではない。
簡単に成功してしまえば、傲慢になって静かに衰退していくのみとなる。
途上に失敗があるからこそ。
傲慢にならずにコツコツと向上していけるのだ。


38.なぜあの人は多くの人に注目され、支持されているのか。


なぜあの人は多くの人に注目され、支持されているのか。
その人が成功者だからではない。
損をしても向上していこうとする勇敢な行いが見えるからである。
挑戦者、だからである。


39.実はこのような付き合いはとても長続きする。


大人になり、成熟してくると、「一部分しか共有していない」という形の「友人」を作ることができる。
すなわち。
・相手の全てを知る必要はない。
・利害がない。
・相手の一部に魅力を感じるから接している。
そのような割り切った付き合いができるのだ。
実はこのような付き合いはとても長続きする。


40.「初恋の人とつき合って、毎晩最高に燃えるセックスをする」


「初恋の人とつき合って、毎晩最高に燃えるセックスをする」
そんな究極の幸せは、想像の中にしかない。
現実の世界でできることは。
・幸せに向かうこと。
・幸せだと定義した形が崩れないように、メンテナンスすること。
・いまここに喜びを見いだすこと。
それぐらいなものだ。


41.「旅ができること、それ自体がとても幸せなことなのだ」


浜崎あゆみ氏の歌にある。
「♪僕たちは、幸せになるため、この旅路をゆくんだ」
だが、旅を続けていくと、ある日気が付くのだ。
「旅ができること、それ自体がとても幸せなことなのだ」と。
「♪僕たちは、幸せなるこの旅路を、ゆくんだ」


42.日本はガラパゴス化するのか?


iPhoneじゃないよ。ガラ系だよ」
日本はガラパゴス化するのか?
独特の進化を遂げる可能性を持つという点では、日本はガラパゴス化すると言えるかもしれない。
だが、ガラパゴスは、赤道直下に浮かぶ絶海の孤島。
つまり大陸に接してしていない独立環境なのだ。
少なくともアメリカに牽引されている日本は、環境的にガラパゴスにはなれない。


43.「もう最悪!!」というビジョンは、ことごとく実現する。


「もう最高!!」
というビジョンはほとんど実現せず。
「もう最悪!!」
というビジョンは、ことごとく実現する。


44.愛ほど、人を結びつける力はない。


愛ほど、人を結びつける力はない。
しかし、愛ほど人を流れに飲み込ませるものもない。


45.取るのは写真だけ。


取るのは写真だけ。
残すのは足跡だけ。
与えるのは作品だけ。
頂くのはキャラクターイメージだけ。


46.宝くじに当たって大金を得ただけでは、決して豊かに生きられない。


宝くじに当たって大金を得ただけでは、決して豊かに生きられない。
なぜなら、使うと減っていく「お金」に豊かさを依存するからだ。
よって、お金を使えば使うほど豊かさが先細りしていくからだ。


47.強いから、言い切れるんじゃない。


強いから、言い切れるんじゃない。
言い切ることで、強くなっていくんだ。


48.無限に湧き出て仕方がないことを、仕事(事業)にする。


無限に湧き出て仕方がないことを、仕事(事業)にする。
それが自分の成功の最短ルートだ。


49.人間関係は本来、ハイブリッドだ。


人間関係は本来、ハイブリッドだ。
赤ちゃんが必死に泣いているのに、お母さんは笑っている。
じいさんはへらへら笑っているのに、ばあさんは怒っている。


50.ブッダが伝えたのは宗教としての教えではなく、理想の心になるための科学だったのだ。


ブッダが伝えたのは宗教としての教えではなく、理想の心になるための科学だったのだ。
宗教は本質的には「心の教えや導き」であり、形式様式の決まり事のことではない。


51.ようりょうはようりょうに通ず。


ようりょうはようりょうに通ず。
容量は要領に通ず。
容量は妖魎に通ず。
容量は用量に通ず。


52.「やりすぎる」こともまた有効。


少し行き過ぎた行いの結果、人は立ち上がる。
人を奮い立たせるためには、「やりすぎる」こともまた有効。


53.一般人としての体裁を選択しなかった人へ。


恋愛の成就も、結婚生活も、一般人としての体裁も、選択しなかった人へ。
おめでとう。
君の創造力は、それら一般社会人としての生き方を選ぶ自分に、勝ったのだ。
それは大いなる才能である。
あとはそれを生かし切ればいい。


54.天職を見つけられた人と、見つけられなかった人がいるのではない。


天職を見つけられた人と、見つけられなかった人がいるのではない。
一つの仕事に集中して没頭し、「あの人は天職を全うした」と周りの人に言われる人と。
いろんな仕事を適当にやって、「結局あの人は何がしたかったのか」と周りの人に言われる人がいるだけだ。


55.後悔とは何か?


後悔とは何か?
距離のことである。
何と何の距離か?
天職(使命)と、現実との距離である。


56.昔の人は、旅をすること自体に価値を見出した。


昔の人は、旅をすること自体に価値を見出した。
次の人は、旅ができるように世間を広げつないでいくことに、価値を見出した。
次の人は、世界中を旅することに恍惚となった。旅先から手紙を出した。
次の人は、世界中を旅できるのに、何かむなしくなった。
次の人は、旅すること自体に新たな価値を見出した。「ネットを使って日記を公開すること」である。


57.右の頬をぶたれたら?


右の頬をぶたれたら、左の手でぶった手を掴みなさい。
こちらは頬に痛みを受けた。
相手は手を拘束された。
だが、この手と手の間に、共感と触れ合いと存在を認める気持ちが流れる。


58.世の中の反応は、大気の成分と同じだ。


発信し続けること。
その後の世の中の反応は、大気の成分と同じだ。
70%が無関心。
20%は共感。
10%が批判。


59.愚痴を聞いてあげる役。


愚痴を聞いてあげる役。
それだけでも十分に存在価値が出る。
というのも世の中、愚痴りたい人だらけだから。
聞き役が不足しているのだ。


60.一番難しいのは。


一番簡単なのは、他人の批判をすること。
それより難しいのは、創造すること。
一番難しいのは、他人の批判を浴びながらも、創造し続けていくこと。


0267Enlightment(気づき)(完)