0464Vita 12

0464Vita 12 12月1日 人生を変えるためには、新しい選択をしなければならない。 といっても、怖いことではない。 何かを選択するとき、「理想の自分」から選択するようにするだけだ。 食事のメニューにしろ、時間の使い道にしろ、理想の自分の目から見て、選…

0453Vita 1

0453Vita 1 1月1日 すべての仕事は、サービス業である。 1月2日 仕事をするために必要なものは、2つだけだ。 一つは、「その仕事をするために必要な能力」 もう一つは、「真心」 1月3日 能力と、真心。 それらの土台となるのが、「覚悟」と「思想」である。 …

0423最後の一葉だった。

0423最後の一葉だった。 1.冬が近づいた。 冬が近づいた。 街の通りを抜ける風は、肌寒い。 公園のベンチに座っていると。 ふと、頭上の木から。 一枚の紅葉が、地に落ちた。 最後の一葉だ。 2.最後の一葉を見て、思った。 最後の一葉を見て、思った。 「お…

0410利己。

0410利己。 1.他を大切にすることが利己につながればいい。 利己的でないと生き残れない。 それが自然の掟である。 しかし、他を大切にし、共存しようとしないと。 生き残りにくくもなる。 ならどうするか? 他を大切にすることが利己につながればいいのだ。…

0347アメリカの州の語源。

0347アメリカの州の語源。 1.アリゾナ パパゴ族の言葉で、「小さな温泉地」の意味。 2.インディアナ 土地開発会社が、この地に住んでいたインディアンに敬意を表して名づけた。 3.ウィスコンシン チペワ族の言葉で、「水が集まる場所」の意味。 4.オクラホマ…

0317達人への道。

0317達人への道。 自分が、全力を投じて創造した作品は、素晴らしいと思うもの。 そして、それを作れたことで自信を持つものだ。 だが、作品に素晴らしさを感じ、そこから自信を供給して貰っている状態のままで。 その作品を世に出すのは危険である。 と言う…

0296プライベートメモ2014(結)

0296プライベートメモ2014(結) 158.「ヒントは転がっている。ヒントは転がしている。」 ヒントは転がっているだけではない。 実は、自分で転がしている。 そう、自分の発言や行為だ。 その中にも大きなヒントがある。 ただそれに気づいていないだけだ。だ…

0295プライベートメモ2014(5)

0295プライベートメモ2014(5) 121.「眠りは投資。」 「時間コスト」を考えて行動するようになる。 すると、まずもって「寝る」という行為が、非生産的な行動に思えてくる。 そこでまずやるのが「睡眠時間を減らす」という処置だ。だがこれは、人生をトータ…

0294プライベートメモ2014(4)

89.「成功人生を歩んでいる人は、履歴書にこう書く。」 「仕事が楽しい。給料の額は気にならない。給料明細なんて見ずに捨てている」 学生時代にアルバイトをして、そのような気持ちでいた人は多いだろう。 実は、まさにその気持ちこそが成功人生の基本なの…

0293プライベートメモ2014(3)

0291プライベートメモ2014(2)つづき 42.「やってて良かった。」 評価されるために頑張って、評価されると、たしかに嬉しい。 しかし、評価どころか誰の目にも触れられないでコツコツやっていることで、ある日突然、これだ!将来展望が開けた!という時の方が…

0290プライベートメモ2014(1)

0290プライベートメモ2014(1) 1.「ぶつかり合い。」 ぶつかり合いから、付き合いは深くなる。 より深くなる。 ぶつかるのは、確かに恐い。 相手を傷つけてしまいそうで、また自分が傷つけられそうで恐い。 ぶつかるためにはゆえに、「言いたいことをズバン…

0269Enlightment(気づき)(結)

0269Enlightment(気づき)(結) 91.人生、そんなもんだ。 一番チャンスが多かった時期に、ことごとくチャンスを捨て。 一番チャンスが乏しい頃になって、ひしひしとチャンスを狙う。 人生、そんなもんだ。 というのも、一番チャンスが多かった時期には、「今…

0268Enlightment(気づき)(3)

0268Enlightment(気づき)(3) 61.作用反作用の法則。 ローリスク、ローリターン。 ハイリスク、ハイリターン。 これは、作用反作用の法則である。 地球を取り巻くあまたのものに流れている法則である。 62.しかし、人はローリスク、ハイリターンを望む。 し…

0267Enlightment(気づき)(2)

0267Enlightment(気づき)(2) 31.生物は、98%同じ構造をしている。 生物は、98%同じ構造をしている。 残りの2%が独特のものなのだ。 つまり、「自分」という時。 人間としての自分は98%他の生物と同じで、残りの2%がオリジナルなのだ。 32.自己実現。 …

0266Enlightment(気づき)(1)

0266Enlightment(気づき)(1) 1.自分を信じるとは? 自分を信じるとは? 自分の思考。 自分の言葉。 自分の行動。 これらを自分のやり方で発信すること。 これらを自分のやり方で創作すること。 2.最強のキーワードは「Not」である。 最強のキーワードは「N…

0261プライベートメモ2013(下)

0261プライベートメモ2013(下) 36.赤外線送信。 ドコモiモード携帯には赤外線送受信機能がついている。 これは圏外でも画像を送受信できるすぐれものだ。 イタリアで実際驚いた。 自由行動時間にピサの斜塔オプションで出かけた人に、赤外線で斜塔の写真を…

0232プライベートメモ2013(上)

0232プライベートメモ2013(上) 1.「自惚れ」 自惚れには2タイプある。 「自覚自惚れ形」と「無自覚自惚れ形」だ。人は大抵、「私は自惚れてなんかないよ」と言う。 しかし、学ぶことをやめたときから、無自覚に自惚れになる。 人が「こいつ自惚れてるな」…

0195発想者の道へ

0195発想者の道へ どんな仕事でも同じこと。 企画発想つまり意見が求められている。 それが出てこないからリーダーの意思決定一つでやっていくしかないのだ。 本当はどんどん発想、意見して欲しいのだ。 個人の意見つまり「Iのアイデア」=IDがないから、や…

0194「上機嫌な人」になる39のヒント

0194「上機嫌な人」になる39のヒント はじめに〜自分の思い、夢、ビジョンこそが、自分を動かす源。 成功する人は、自分の心の中にあるビジョンの実現のために動く人です。 現実のビジョンを心に入りこませる人ではないのです。 自分の心の中の映像を真実と…

0193自分で求めるべきもの、求めるべきでないもの。

0193自分で求めるべきもの、求めるべきでないもの。 求めるべきものと、求めるべきでないものがある。 求めるべきもの ①能力、ノウハウ。 ②やりがい。 ③人間としての成長。求めるべきでないもの。 ①収入。 ②評価 ③位。 これを逆転させるから人生および仕事は…

0192人生はきっと素晴らしい

0192人生はきっと素晴らしい 無理やり押し付けられたならば。 いかなる優れた教育であれ、技術ノウハウであれ、その人を意欲づけることは難しい。 知識や技術は教育できても、やる気は教育できないのだ。 ところがやる気の扉を開いた人にとっては、もはや、…

0191会社でうまくいかなかった人が、うまくいく。

0191会社でうまくいかなかった人が、うまくいく。 1.職業を選ぶよりも、自分がいかに成長していくかを考えることです。 仕事には、楽しいものとつまらないもの、楽なものと、しんどいもの、そのようなものがあるように考えがちですが、それはほとんど、自分…

0155内蔵HDD(SATA接続)の増設方法。

0155内蔵HDD(SATA接続)の増設方法。 はじめに〜内蔵HDDと外付けHDDのメリットデメリット。 まず、内蔵型ハードディスク(以下内蔵HDD)とUSB外付け型ハードディスク(以下外付けHDD)のメリット・デメリットを比較してみましょう。<内蔵HDD>メリット ・P…

0153人生に価値を見出すヒント。

0153人生に価値を見出すヒント。 はじめに〜今やっていることについて、楽しいか、やりがいがあるか、それを今決める。 人生の価値。 それは、「今やっていることについて、楽しいか、やりがいがあるか、それを今決めることの繰り返し」で決まる。 他の人に…

0152毎日を意識的に過ごそう。

0152毎日を意識的に過ごそう。 はじめに〜欲の支配から解放されると、心は冷静になります。 欲の支配から解放されると、心は冷静になります。 心が冷静になると、例えば「今まで何と無駄なものばっかり買っていたんだろう」と気づくことができます。 「部屋…

0114レセプターを増やそう

0114レセプターを増やそう 〜心をレセプター(快感受容体)と捉えて、心の働きを科学的に考える〜 人生はいろいろなことがある。 選択の連続だ。 実は、レセプターが大きくかかわってくる。 固定観念・習慣・思考のクセといったものも、レセプターだ。 アル…

0101「生きがい」を創造する方法。

0101「生きがい」を創造する方法。 本当はここに立ちたくなかったんです。 というのは、ここに立つならば本音を言わなければならない、そう思っていたからです。 ここに立つことはうれしい反面、つらいです。 では、本音を話します。 最近の自己啓発書はずる…

0090一人の時間に考えよう。

0090一人の時間に考えよう。 「人は一人の時間に成長する」 「一人でいる時間を持て」 と言われる。 だが実は、一人の時間があっても成長に繋がらないことをしていれば、 成長しないのだ。 逆に、人といても成長しようという心の働きがあれば、成長する。 夕…

0079「それでも笑う」人が勝つ

0079「それでも笑う」人が勝つ 1.本を読むのは、静的な行為だ。 本を読む時。 人は心理的に立ち止まっている。 本を読むのは、静的な行為だ。 静的な行為をする時、しかし逆に精神活動は活発になる。 栄養を摂っているのだ。 読書は、心の栄養である。 読書…

おわりに〜才能があるから踏み出すのではなく、才能を発掘するために踏み出す。

人生を豊かなものにする。 そのための最初の一歩は、こうです。 「豊かになるための才能なんて、ない」。 人生を豊かにするために、才能なんて全く要らないのです。「才能がないからうまくいかない」、そう言う人は、とかく、 「あいつには才能がある。うま…